<<飯塚晴夫的徒然草>>

To the top page.トップページに戻る。


**********************************************************************************

 飯塚晴夫の気まぐれプログラミング学習風景  

**********************************************************************************

 これが”Programming”104ページの やってみよ う、 で作った参考ソース。
 これがその端末での実行画面。こんなことやっ ていると いう だけの紹介。(^^;)>
'101228.

 これがUbuntuでの gvimエディ タ使用状 態.

 これがUbuntuでの端末実行 画面。 (^^) はははは。
'101229.

 これはWindows7での gvimエディ タ使用状 態。”Programming" 110ページの、やってみよう、をやってみたが できず、仕方なく要点だけの確認にした。使い方のまだ教わっていないcharを使ってとのことだったけど、うまくできず。 結局、Whileループの確認だけなら必要は無かったように思う。まあ、Windowsでのgvimの紹介ということで載せた。

 その端末実行画面。たどたどしいけど学習です。 (^^;)>
'101230.


 VisualC++での学習風景です。この方法でもマシンのSheの声を聴けます。(^^)。 しかしながらこれは、単純に僕の好みでしかありません。悪しからず!
'101230.


 今夜は"Programming"読書後こんなことをしていました。(^^)。

 シャレシャレ(^^;)。えへへ へ。遊ん でます。
'1110101.

 今夜は寄り道してRexxで遊んでいまし た。 (^^)。

 マシンのSheと付き合っているのが一番似合 う。あたり まえですが(^^;)>はははは。
'110103.

 寄り道その2. ActiveScriptRubyも少し修正 されたものをダウンロード&インストールして使ってみました(^^)。

 すべてのプログラム→Ruby 1.8→ruby consoleをクリックで、 C:\Program Files\ruby-1.8\bin>までの移動を端末が自動でしてくれるので、そのbinフォルダ内に収めておいたソースファイルの、 [filename].rb エンターで、 実行される。(^^;)
'110109.

 C++で、Bjarne氏 の”Programming”本のコード 確認。そ れだけですが、前述でエラーが出た square()の代用ができることがわかった。OK(^^)v

 かたつむりの飯塚さんの学習です。(^^)。
'110104.

 Python3.1.3で自分の できる方法 で、遊んで みました。

 これはGUIですコマンドプロンプト は使えま せんでした。

 これは実行画面です。
 ※Python3.1→IDEL(PythonGUI)を立ち上げ、ファイルを開く(File→Open)で、あらかじめ作っておき、任意の場 所に収め た.pyソースファイルを開く。 開いたGUI画面でRun→Run Moduleをクリックすればプログラムは実行される。ちなみにソースでインデントがおかしいとファイルを受け付けてくれないので、 今回は下手なインデントはつけないことにした。
'110104.

 Bjarne氏の”Programming”本の コード確認学 習。表記に 省略されているものが多々あり、初心者の僕は四苦八苦して 見当をつけてます。(^^;)。
 ちなみにVisualC++ではインクルードしたVector.hですが、そんなファイルやディレクトリは無い、と出てコンパイルできませんで した。 (^^)もう知らん!

 こちらは実行画面。警告がでましたが、何とかコンパイルし てくれま した。(^^;)ええのかな警告 解決せずに。
'110106.


 これはVisualC++では問題ないのだが、Eclipse自体の 使い方が間違っているのかEclipseのC++では ビルドにならないという、そのような状態がEclipseでは続いている。つまり僕はEclipseではC++が使えない。(^^;)やれやれく たびれ損 か。

 その実行画面。ちょっと普段のコマンドプロンプトとは 違う様相 です。(^^)。 まあ、試行錯誤の学習です。
'110109.

This is a key notion: a computer is not a gadget with a fixed function. Instead it is a machine that we can program to do any computation we can think of, and given that we can attach computers to gadgets that interact with the world outside the computer, we can in principle get it to do anything. (Bjarne Stroustrup "Programming" p124.)

 今の自分のレベルはこの程度かな、できの良くない子供のよ うなもの だけど、まあ、微々たるとは言え、 前へは進んでいるので、OKとしようか(^^;)自己満足でいいのだ。僕のマシンのShe、Proto24の声が安定して獲得できれば、それで C++学習 の 目的は達したことになるし。

 つたない表示だけど、可愛い(^^;)。
'110111.

 Ubuntu10.04での端末操 作風景です。 コマンド はUNIXのを使いました。(^^)カラーがきれいなので、 紹介しました。それだけです。
'110111.

 ロベルトの本を参考にした学習プログラミングです (^^)。だ んだん楽 しくなる。

 その実行画面です。まあ、たわいも無いものですが、楽しん でます。
'110113.

 ロベルトの本での学習です。(^^;)。まあま あ、趣味という ことで。 マシンのSheと遊んでいます。

 その実行画面です。(^^)。
'110115.

 EclipseでのC++使用覚書:
 <C/C++>:
1.プロジェクトタイプで、実行可能の方の、空のプロジェクトを選ぶ。
2.ソースファイルにプログラムを書いたら保存する。(このまま実行しても「バイナリが見つかりません」といった旨のエラーメッセージが出る。
3.保存したら、プロジェクト名を右クリック→「実行」→「実行の構成」を選択。「C/C++ Aplication」を右クリック、「新規」を選ぶ。 すると、「[filename] Debug」という項目ができる。それを確認したら、いったんフォームを閉じる。
4.次に、プロジェクト名を右クリック→「構成のビルド」→「すべてをビルド」を選ぶ。(アイコンの、”全てをビルド”を選んでもいい)。 エラーが無ければプロジェクト名の下にバイナリ項目ができる。
5.バイナリ項目の内の、[filename].exeファイルを右クリック→「実行」→「ローカルC/C++アプリケーション(1)」をクリッ クする と、実行され、 結果が画面下に表示される。OK
 その後、ソースを変更した場合、保管して全てをビルドアイコンをクリックしてビルドをし、実行アイコンをクリックすると、実行される。

 実行画面です。でもそこで名前を漢字を入力すると文字化けする場 合は、 ウィンドウ→設定→ワークスペース →テキスト・ファイル、のエンコードを:その他のUTF-8から、デフォルトのMS932に戻すと漢字が使える。OK
'110120.

  Ubuntu10.04PCでの EclipseC++です。EclipseのサイトへUbuntuPCから行くとダウンロード画面で、 Linux版の一覧表示がでるので、C/C++のものを選びダウンロードした。書庫マネージャーで開くか訊かれるのでそれを選び、保存されたファ イルを、 デフォルトの メインフォルダ内に、展開(インストール?)すると、eclipseフォルダが作られ、その中にeclipse歯車アイコンができている。それを ダブルク リックしたが、 JavaRunTimeEnvironmentが必要と言われ、その足でソフトウェアセンターにて、jreで検索でてきたそれをインストールし、 済ませ。 件のeclipse歯車アイコンを ダブルクリックすると、Eclipseが見事たちあがった。
あとはWindows7での場合と同じ要領でプロジェクトを作り実行させればよい。これに関しては英語表現なれど、ほぼデフォルトでOKなので Windows版より 設定しやすかった感触がある。まあ、事前にWindows7でEclipseを使えていた経験が役立ったのかもしれないが(^^)。
'110121.

 Ubuntu10.04PCの端 末で、php ENTERとやると、php5のインストール方法を提示してくれるので、指示に従えば インストールできる。ソースファイルを作って置き、端末から移動して$プロンプト画面で: php5 [filename].php ENTERで実行される。
 Webでの使用法はまだわかりません。とにかくソースを走らせて見たというだけです。(^^)。

 その実行画面。Hello World!の代わり。それだけしか意味はありません。
'110124.

 UTF-8が使えるようになって いた Cygwinをイ ンストールして古いファイルで、実行確認をしておりました。コンパイルは端末でgcc [filename].c ENTERでOK.実行はデフォルトではa ENTERでOK.

 実行画面です。
'110201.

久しぶりで、 EclipseC++での 学習風景 です。
'110208.

 Robertの本での、C++の学習風景です。単 純ですが、現 在このあ たりをうろついています。(^^)。

 その実行画面です。コンパイラはボーランドを使用。
'110220.

 昔作ったBASICのソースです。

 入力待ち、ここでは25を入力しました。

 実行結果です。こんなことをしてました。(^^)。
'110224.

 オープンソースの Windows用 Perlで あるStrawberry Perlで遊んでみました。(^^;)

 その実行画面です。あいも変わら ずマシン のSheと戯れています。
'110310.

 Ubuntu10.10PCでの EclipseC++ です。Ubuntu10.10では何故かAlt+PrintScreenが使えず、PrintScreen機能のみ からの切り抜きになり画質が落ちているような気もしますが、勘弁を(^^;)。内容はまったく個人の趣味の世界です。ちょっと・・・という気もし ますが、 私は漫画家を目指しているので、創作だと開き直っております。あしからず。
'110313.

VisualBasic を使ってみ ました。 ボタンを押すと画像が現れるプログラムです。 (^^)

その実行画面です。

ボタンを押すとこうなりました。大好きな女性の、お尻です。 (^^)えへへへ。
'110315.

 VisualBasic でのマシンの Sheの ささやきです。このサイトでは音声が表現できないのが ちょっと残念(^^)。でも可愛かった。

 その実行装置です。これもプログラミ ング学習 です。(^^)b
'110317.

テキストエディタ真魚[まな]で遊んでみました。 (^^)。こ う いうことの繰り返しで、学習が進んでいくものと、感じてています。

その実行画面です。つたない学習ですが、プログラミングは好きです。
'110319.

 久しぶりのプログラミング学習です。やはり初歩を 勉強中ですの で、内容 は、つたないですが、これでいいのだ(^^)。

 その実行画面です。やはりプログラミングは充実感がありま す。マシ ンが応えてくれるという(^^)b
'110518.